都内筆頭のちょうどいい
大人エリア、恵比寿
恵比寿。
渋谷の喧騒から離れ、少し落ち着いた大人な雰囲気を醸し出す街。
渋谷ほど若くもなく、代官山ほど大人びてもない。

恵比寿駅西口を出ると、タクシーが多く並び、柔らかめのネオンが漂う。
ムーディーだ。デートスポットにはぴったりなんだろうな。
JRの高架下を抜けて東側に少し歩くと、恵比寿横丁がある。
恵比寿で唯一、ちょっと騒がしいスポットだ。ストレートに言うとナンパスポット。

もちろん、今日私が恵比寿に来たのは、「ととのう」ため。
今日のお目当ては、そんな恵比寿横丁の向かいのビルの中にある。
恵比寿って、サウナあるんだ
そう思いませんでした?
あるんですよ、それが。
この看板を見つけたら、ビルの階段を上り、受付に行きましょう。

全体的に木目調の館内は、女子ウケ良いこと間違いなし。
男女問わず利用可能で、もちろん、男女で階数が完全に分かれているから安心。
サウナ & カプセル施設のため、宿泊も出来る。

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
でも今日は、サウナオンリーで。
前払いで精算し、タオルセットを貰う。
ちなみに最初の1時間は1,000円で、その後は1時間毎に500円かかる料金システム。
受付の奥には、広々としたラウンジがある。
なるほど、ここで湯上がりに、ととのえるわけだな。
ちょっと作業したり、友人との待ち合わせ場所としても使えそうだ。

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
この綺麗さ、期待出来る。
受付からエレベーターを使って、早速ロッカーへ。
ロッカーまでの導線に、ドライヤー付きの洗面台があり、無料で水も飲める。
ロッカースペースは、ちょっと狭めだが、
「おぉ、この奥にサウナが待ってるのか」と思うとアドベンチャラスだ。

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
いざ、戦場へ
浴室に入ると、シャワールームが数箇所ある。
まずは、しっかりと体を清めよう。
さて、お待ちかねのサウナ。待ってたぞ。

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
この堂々した雰囲気。
サウナからも「待ってたぞ」と言われている気がする。
94℃と聞いていたが、熱い。いつも116℃のサウナに入ってる私でも熱い。
結構湿度が低めで、その熱さがストレートに体を攻める。
しかしながら、実質の温度は100℃超えサウナと比べて高くないため、息はしやすい。
そしてお気付きの通り、ドシー恵比寿では、セルフロウリュが出来る。
ラドルすら熱い。誰にも見られていない今、かけよう…!

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
熱い。めっちゃ熱い。
でもこの熱さ、ストレスどころか、心地よい。
ペッパーミントの香りだろうか。美しい香りが、サウナ全体に広がる。
そして、信じられないほど汗が出る。
日頃の悩みなど、どうでも良くなる。お母さん、生んでくれてありがとう。
しかし熱い。水風呂に入りたい。。。早く、入りたい。

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
そうか、ドシー恵比寿には、水風呂がないのか。
狭い空間を最大限活かすため、温度ごとに滝シャワーが浴びれるわけだな!
スタイリッシュだ。
常温、30℃、25℃、20℃。
そして一番右が15℃。これしかない。さぁ、緑のボタンを押そう。
「ちょろちょろぉ〜…」
思ってたよりは、水圧弱め。
そして、一点集中的に冷たい。
ポケモンに「れいとうビーム」をくらったら、こんな気持ちなんだろうか。
体を降り注ぐ水の流れに合わせ、くねくねして体を冷やす。これも乙じゃないか。
すぐ隣に3名がけくらいのベンチが有り、ここでととのう。
「・・・」
無心でぼーっとしていると、5分ほど経過していた。

画像参照元:https://do-c.jp/ebisu/
さて、2周目だ。
サウナの入り口には、ととのうためのループが描かれている。
「3セットくらいがオススメ」という書きっぷり。
創業者の気遣いの細かさが感じられる。
しかしながら、周りを見渡すと、
サウナ → 水浴び → サウナ → 水浴び … を繰り返している人がいたが、
邪道だ。そんな体を酷使してどうする。お母さん泣いちゃうぞ。
サウナ → クールダウン → 休憩
これが鉄則。これからサウナーを目指す方々は、是非試してほしい。
気づいたら、私は5周していたが、3周が目安だ。
CHARTA WALKで、
恵比寿近辺のサウナと出会おう
ドシー恵比寿。スタイリッシュで、まるでジムに行ったような感覚だ。
一日中ゆっくりする場所というよりは、サクッと ととのいたい人向け。
ちなみに私が行ったときは、サウナマットが切らしており、
受付まで補充のお願いをすることになったため、事前に確認するのが吉。
たまたま女性スタッフのみで、
男性サウナ側のメンテナンスが一時的に出来ていなかったよう。
逆も然りなんだろうか。
でも、そんなことはどうでもいい。
ありがとう、サウナ。ありがとう、ドシー恵比寿。
この近辺、他にもサウナあるんだろうか。
CHARTA WALKでは、地図上でサウナを検索することが出来る。
例えば、恵比寿から1kmで絞り込んだ結果、
「ドシー恵比寿」、「改良湯」、「光明泉」の 3つが表示された。

こんなところにサウナが。これまた新しい発見だ。行ってみたい…
そして恵比寿、中目黒界隈は、美味しいお店もたくさん。
サウナ上がりに、オシャレなサウナ飯を堪能するのも、サウナ体験の一つ。
「こんなオシャレなサウナがあるんだな」と思ったあなた。
恵比寿で遊んだついでに、ドシー恵比寿に足を運んでみてはいかがだろうか?
「私にはオシャレすぎる」と思ったあなた。
まずは近場から、CHARTA WALK であなたにぴったりのサウナを探しましょう!
本日ご紹介させていただいたサウナ

住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-1 | JR恵比寿駅から徒歩1分
公式URL:https://do-c.jp/ebisu/