2020/9/27
前回、秋のおでかけ先として箱根のオススメお出かけスポットと、宿泊先として(偶然友人経由で泊まらせてもらえることとなった)エクシブ箱根離宮をご紹介しました。
関連記事 >>【箱根】秋の箱根へおでかけ ~エクシブ箱根離宮に宿泊~
記事はこちら
(エクシブ箱根離宮HPより)
エクシブ箱根離宮内のラウンジは結構な人でいっぱい、、、レストランは高級すぎる、、、という私には、エクシブ箱根から散歩しながら出かけられる食事スポット(ランチ、カフェ、ディナー)が必要でした。
きっと他にも同じように(知人の紹介で格安で宿泊はエクシブ箱根を利用しつつも、エクシブ箱根を満喫するほどのお金持ちではない、、、)困っていらっしゃる方もいるかと思い、今回はエクシブ箱根離宮近くの徒歩圏内の食事スポットをご紹介+最後に帰りの箱根湯本駅のオススメ居酒屋もご紹介します。
こちらのコラムが少しでも同じ境遇でエクシブ箱根を拠点に箱根旅行に来られている/これから行かれる方のお役に立てると嬉しいです。
エクシブ箱根離宮から徒歩5分以内で行ける、食事メインのおでかけスポット一覧
(それぞれの詳細は後ほど記載します)
・朝食/ランチのオススメ:
①究極/至高のとろろ料理「箱根自然薯の森 山薬(やまぐすり)」
②富士屋ホテル 3階レストラン「Cascade(カスケード)」
・カフェのオススメ:
③自家製あずきの絶品 “ぜんざい” がいただけるカフェ「カフェ・ド・モトナミ」
④富士屋ホテル 1階ラウンジ
・ディナーのオススメ:
⑤これぞ韓国の贅沢家庭料理「マダム・スン」
⑥(オマケ)帰りにオススメ、箱根湯本の絶品料理居酒屋「鈴鹿」
※こちらは、エクシブ箱根離宮からの帰り道、箱根湯本駅から徒歩2分の立地
(写真は②④で登場する富士屋ホテル。エクシブ箱根離宮のほぼ向かいに立地)
①箱根自然薯の森 山薬(やまぐすり)
まずは、朝食/ランチでオススメする、究極/至高のとろろ料理「箱根自然薯の森 山薬(やまぐすり)」さん。今回はランチでお邪魔しましたが、朝食もぜひ一度訪問したい、究極の朝食、至高の昼食を戴ける山あいの食事処。
究極・至高の~と聞くとマンガ「美味しんぼ」を思い出しますが、おそらく関係はありません(きっとそこからインスピレーションを得たのかと想像していますが違いましたらご容赦ください)
エクシブ箱根離宮から国道1号線沿いに歩くこと約5分、セブンイレブンの奥に小さな小屋があります。
駐車場に隣接する小さな入口(となる小屋)からは想像もつきませんが、店内は地下に広い空間が広がっており、地下とはいえ山肌に沿って建っていることから、窓からは箱根山の見事なマウンテンビューが広がります。
究極の朝食、至高の昼食と言うだけあり、本当においしい自然薯のとろろご飯がいただけます。ただ、一品料理の磯部揚げは火を通し過ぎているためか、せっかくのとろろが堅くなってしまっているので注文しない方が良いかもしれません(もう一つの一品料理、揚げ出し豆腐のとろろがけは美味しかったです!)。
主なメニュー
・至高の昼ご飯 2,780円(税別) (山薬とろろ膳(写真)+富士湧水豚の西京焼)
・山薬とろろ膳 2,280円(税別) (上記写真の他におひつのご飯も付います)
・麦めしとろろ膳 1,890円(税別)
・単品 磯部揚げ 1,200円(税別)
・単品 揚げ出し豆腐のとろろかけ 800円(税別)
なお、帰りには、自家栽培の自然薯をお土産として注文することもできます。自然薯は天然モノではありませんが、栽培モノでもなかなか手に入らないので、お土産にとても喜ばれそうです。
店名:箱根 自然薯の森 山薬(やまぐすり)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下224
営業時間:
・平日:10:00 ~ 20:30(LO20:00)
・土日祝:7:00 ~ 20:30(LO20:00)
駐車場:店前8台 + 第2駐車場6台
アクセス:
・箱根登山バス ホテル前 徒歩3分
・箱根登山鉄道 宮ノ下駅 徒歩7分
電話: 0460-82-1066
その他:店内全席禁煙、カード利用不可(カード決済機器故障中)
②富士屋旅館 3階レストラン Cascade(カスケード)
続いて、ランチでオススメしますのは、富士屋ホテル 3階レストラン「Cascade(カスケード)」。箱根の超老舗ホテル:富士屋ホテルの特製カレーを戴くことができます。
(写真は富士屋ホテル公式HPより)
以前は旧御用邸「菊華荘」でも頂けていた、富士屋ホテルのレストランオリジナルの洋食カレー。最初に旧御用邸「菊華荘」の方へ出かけました。
しかし、残念ながらこちらでは今はカレーは提供していないとのことで、別途本館のCaskcade(カスケード)へ向かうことに。
ちなみに、旧御用邸「菊華荘」は和食コースのみで、お昼は一番安いコースの蕎麦会食でも7,260円~とかなりの高級店です。
道路を渡って反対側、重厚な雰囲気の富士屋ホテルの3F、堂々たる雰囲気の入口を構える洋食レストラン「カスケード」へ。
ステンドグラスや彫刻は竣工当時のものをそのまま利用、欄間の彫刻には箱根の風景や江戸時代の東海道を旅している様子などが描かれており、1枚1枚に物語が秘められているようです。
店内は箱根随一の洋食を目当てに、紳士・淑女の皆様が多数いらっしゃいます。
そんな皆様のうちほとんどの方(見たところ8割くらいの方々)が注文されているのが、富士屋ホテル特製カレー。
私たちはビーフカレーと、蟹カレーを注文しましたが、これでもか!とゴロゴロ入ったビーフ(柔らかく煮込まれたサイコロステーキ)と、こんなにも入れていいんでしょうか?!と心配になるほどぎっしり入った蟹身がインパクト大&そしてお味ももちろん超一流です。
(写真では分かり辛いかもしれませんが、驚くほど具がぎっしり入っています)
主なメニュー
・ビーフカレー 3,872円(富士屋ホテルの特製カレー!一番人気)
・蟹カレー 3,872円
・オムライス 2,420円
・ステーキサンドウィッチ 7,865円(隣の方が注文されており、凄まじいボリューム!)
・お子様セット 3,630円(お子様。。。)
カレーには自家製の福神漬けやらっきょう、ココナッツフライなど6種のトッピングも添えられてくるので、色々と味の変化を楽しめます。
カレーがとても濃厚で具も多いので、私はルーを2倍に薄めてライス5倍は食べられると思いました 笑
店名:レストラン・カスケード(富士屋ホテル3F)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 富士屋ホテル カスケード・ウイング 3階
営業時間:
・昼 11:30 ~ 15:00(LO 14:00)
・夜 17:30 ~ 21:30(LO 20:00)
駐車場:ホテル駐車場有(台数十分)
アクセス:
・箱根登山バス ホテル前 すぐ
・箱根登山鉄道 宮ノ下駅 徒歩4分
電話:0460-82-2211
その他:店内全席禁煙、カード利用可、子供連れ可
③カフェ・ド・モトナミ
続きまして、カフェのオススメです。
まずは、自家製あずきの絶品 “ぜんざい” がいただけるカフェ「カフェ・ド・モトナミ」
富士屋ホテルの国道1号線を挟んだ真向かいに位置する小さくてオシャレなカフェ。エクシブ箱根離宮の隣の土地にあり、エクシブの正門から1分歩けば到着します。
とっても素敵なこちらのカフェは、かつては富士屋ホテルのバスの待合室だった建物を改装し、17年前にオープンされたそう。2F奥のオルゴールは百数十年前のドイツ製で、今でも現役で素晴らしい音色を奏でていました。
こちらは甘味処+本格カフェの和洋折衷カフェスタイルで、店で煮込んだ小豆を使った創作デザートは絶品!
秋の肌寒さには温かいぜんざいがピッタリで、これがまた珈琲とも合うんです。。
主なメニュー
・コーヒー(HOT/ICED) 450円
・宮ノ下小町 800円 (カフェドモトナミの人気の小豆入りのパフェです!)
・箱根山ぜんざい 800円 (熱々のぜんざいにバニラアイスを入れて食べます)
スイーツ・コーヒー、スイーツ、店内の雰囲気、そしてお店の方々も素敵で、何度も通ってしまう魅力満載のカフェです。
店名:カフェ・ド・モトナミ
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下366
営業時間:
・平日10:00-18:00(LO 17:30)
・土日9:00-18:00(LO 17:30)
定休日:木曜日
駐車場:無し
アクセス:
・箱根登山鉄道 宮ノ下駅 徒歩4分
・バス 宮ノ下温泉 徒歩1分
電話:0460-87-0222
その他:PayPay利用可
④富士屋ホテル 1階 ラウンジ
カフェのオススメ、続いては大正ロマンあふれる富士屋ホテル 1階 ラウンジです。
富士屋ホテルの人気スイーツ「アップルパイ」をはじめ、スイーツ・軽食、カフェを楽しめるゆったりした素敵な空間です。
富士屋ホテル (FUJIYA HOTEL)は、日本初の西洋式ホテルとしてオープンし、もともとは外国人専用のホテルとしてスタートしていたそうです。
今では国内外の多くの人々に愛される箱根名物のリゾートホテルとなっていますが、かなり良いお値段なのでなかなか宿泊できませんが、、、宿泊できずとも、ラウンジやレストランで歴史を感じる空間を存分に楽しむことができます。
アップルパイとコーヒーをセットで頂ける、スイーツセットがオススメですが、どちらも単品で高い&セットでもほぼ値段変わらないので注文はやや勇気がいります笑
次回はぜひアフタヌーンティーを楽しむために再来したいです。
主なメニュー
・アフタヌーンティセット 4,840円(13:00-17:00)
・スイーツセット 2,420円(写真のコーヒーとアップルパイ)
・富士屋クラブハウスサンドウィッチ 3,025円
・ブレンドコーヒー(ドリップ) 1,452円(おかわり何度も戴けるそうです)
店名:富士屋ホテル ラウンジ(富士屋ホテル 1F)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 富士屋ホテル カスケード・ウイング 3階
営業時間:
・昼 11:30 ~ 15:00(LO 14:00)
・夜 17:30 ~ 21:30(LO 20:00)
駐車場:ホテル駐車場有(台数十分)
アクセス:
・箱根登山バス ホテル前 すぐ
・箱根登山鉄道 宮ノ下駅 徒歩4分
電話:0460-82-2211
その他:店内全席禁煙、カード利用可、子供連れ可
⑤マダム・スン
続いて、ディナーのオススメは、エクシブ箱根離宮から徒歩1分、⑤これぞ韓国の贅沢家庭料理な「マダム・スン」に行ってきました。
「カフェドモトナミ」の斜め向かい、老舗写真館の「嶋写真店」の少し先に位置しています。
店内は落ち着いたやや高級感ある雰囲気。
素敵なマダム「スンさん」に温かく迎えていただきました。
どのお料理も優しいお味(もちろん辛い物は辛い)で、素材の味が活かされていてとても美味しくいただきました。
丁寧に作られた贅沢な家庭料理といった印象でした。お味の割に比較的値段も手ごろなので、エクシブ箱根離宮に宿泊の際はぜひまた来店したいです。
食べるのに夢中で値段を覚えていないのですが、、上記写真の「海鮮チゲメイン+小チャプチェ+小サムギョプサル+小チヂミ+ナムル&キムチ」セット(1人前)で3,000円前後だったと記憶しています。
こちらの写真の参鶏湯(サムゲダン)は確か2,800円くらいだったと、、、おいしくて食べるのに夢中で記憶が曖昧ですみません。。
そして、ランチは1,000円強でいくつかのメニューから選べるようです!
店名:マダム・スン
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下368
営業時間:
・昼 11:00-15:00
・夜 18:00-21:00
定休日:月曜日
駐車場:無し
アクセス:
・箱根登山鉄道 宮ノ下駅 徒歩4分
・バス 宮ノ下温泉 徒歩1分
電話:0460-82-2122
⑥箱根湯本の居酒屋「鈴鹿」
そして最後に、オマケとして、箱根から都内への帰りにオススメな箱根湯本の絶品料理居酒屋「鈴鹿」をご紹介します。
※こちらは、エクシブ箱根離宮から徒歩圏内ではなく、その帰り道、箱根湯本駅から徒歩2分の立地です(エクシブ箱根離宮からの帰りのバスでは温泉場入口で下車して徒歩1分)。
帰りのロマンスカーまで少し時間があったので、箱根湯本駅の一つ手前のバス停「温泉場入口」バス停で下車し、近辺を散策していましたら、どうにも気になる居酒屋を発見してしまいました、、、!
ちょうど食事が終わって出てきたグループがあったので、暖簾をくぐって店内をのぞいてみたら、「満席だったけれど、ちょうど今席が空いたところなので入れますよ」と、女将さんに言われるがままに着席。
常連さん曰く「週末は予約なしではまずは入れない。平日も予約した方が良い」とのこと。店内の7割くらいが常連さんや地元の方といった印象です。
女将さん激推しの「相模湾で取れた刺身盛り合わせ」「鈴鹿まんじゅう」「とうもろこし天ぷら」「ごぼうの唐揚げ」の他、黒板で気になった「えびプリプリ揚げ」「しらすオムレツ」と、黒板外の定番メニューの「小田原の干物(鯖と縞ホッケ)」「やきそば」を戴きました。
これでお酒も飲んで、家族4人でお腹いっぱいになりました。
どの料理も丁寧な仕込みと安心感のあるシンプルな味付けで、本当にどれも絶品だったのですが、
特に「鈴鹿まんじゅう」「ごぼうの唐揚げ」は衝撃の美味しさでした!!
鈴鹿まんじゅうは里芋と蓮根の逸品、ごぼう唐揚げは出汁がしみています。これ以上は言葉では説明しようがないので、ぜひ箱根へのおでかけ前後に「鈴鹿」で味わってください。
箱根に来たら「鈴鹿まんじゅう」「ごぼうの唐揚げ」と言っても良いくらいの絶品メニューに出会いました(あくまで居酒屋メニュー大好きな私の感想ですご了承ください)。
どちらもだいたい黒板メニューにあるそうですが、まれに売切れや、仕込み中(どちらも仕込みが時間かかるそうです)の関係で無い時もあるそうです。でも無くても他のメニューでも十分楽しめます。
ぜひまた再訪したい素敵なお店でした!
店名:箱根居酒屋 鈴鹿
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本703-12
定休日:水曜
営業時間: 17:00 ~ 23:00
駐車場:無し
アクセス:
・箱根湯本駅より徒歩2分
・バス 温泉場入口 徒歩1分
電話:0460-85-7821
その他:店内喫煙可
皆さんいかがでしたか? 箱根へおでかけの際はぜひ参考にしてみてください。
私は、今回ランチとカフェで利用させてもらった、富士屋ホテルにいつか必ず泊まってみたいと思いました!
そして鈴鹿へは必ず再訪して、また名物の「鈴鹿まんじゅう」「ごぼうの唐揚げ」を食べたいです。
お出かけ先を探すならCHARTA WALK
「お出かけしたいけど、やってるイベントあるんだっけ?」
「そういえば、あのイベント中止になっていない?」
なんて思ったことはありませんか?
CHARTA WALK(カルタウォーク)を使えば、開催予定のイベントだけを地図上で簡単に見つけることができるんです!
是非、お出かけ探しのお共に、CHARTA WALK使ってみてください。
あなたのお出かけの
頼もしいソムリエ
β版を使ってみるサービス紹介サイトへ